ドライ仕上げのボリュームボブ ~ふあくしゅで甘い女の子に♡~
ドライとグロッシーの異なる質感を楽しむため、カットは表面の紙を削がず内側を軽くする。ファッションやメイク並みにその日の表情を印象付けるのが髪型の"質感"。顔を包み込むボブならその効果はなおさらです。質感をもっと自由に使いこなして、自分らしくボブをアレンジ。
メイクのポイント
眼の下にクマが少しあるモデルさんだったのでベージュとパープルのコンシーラーを混ぜて眼の下にポンポン乗せる。下地をしっかり塗ればメイク崩れなしです。マスカラは何度も重ねるとダマになってキレイではなくなります。名刺サイズのカードをまぶたにあて根元から持ち上げる様にマスカラを塗ります。一度にたっぷりつけられダマにもなりません。早く仕上げられるのも魅力です。
おすすめの髪質
- 多
髪量
少
- 硬
硬さ
柔
- 強
クセ
弱
おすすめの顔型
ワックスを手によく伸ばし空気感をたっぷりと含ませてスタイリングすると、思わず触れたくなる綿菓子のようなふんわりボブ。下から指を入れて髪をほぐし毛束をいろいろな方向へ散らすように崩してスタイリング。
モデル: 山城美絵さん